管理人紹介

GIOYの管理人のミイです。カンタンに自己紹介をします。

ミイ 三居 弘典 (Hironori Mii)

hiro-ava400

ナショナルヨーヨーマスター

2014年10月現在、世界に12人しかいない「ヨーヨーマスター(National Yo-Yo Matser)」のタイトルを2005年の世界大会のときにいただきました。それから1週間は、プレッシャーで毎日、悪夢にうなされていました・・・悪夢の内容は、もちろん「JN当日で人が外で並んで待ってるのに、大会の準備がなんにもできていない」です。あとは「世界大会会場にいるのに構成ができていな い」とか。プレッシャーとか、期待とか苦手なのですが、この「ヨーヨーマスター」のタイトルに恥じぬようヨーヨー業界のために頑張っていきます。よろしく お願いします。

2000年 X(エクストリーム)部門 世界チャンピオン

1999年に「オフストリングだけのフリースタイル」を1A部門でやりました。いろいろな人に支えられた結果、2位なりました。翌年、エクスト リーム部門が新設されました。真夏のフロリダの屋外(スコール付)という地球上で最悪のヨーヨーコンディションでの戦いでした。参加者全員、天気との戦いでし た。運良く、スーパーマリオのフリースタイルで、パフォーマンス点とフュージョン点でなんとか差を付け勝つことができました。でも、そのときあまりにもボロボロ(まあ、みんなですが)だったので、2002年に再度「スーパーマリオ」の構成をやりました。興味のある人はそっちをみてください。そして、 2000年のはできれば探さないでください・・・

オフストリング第一人者

1998年に「ジョン・ゲイツ」率いる「チームハイパーバイパー」に憧れてオフストリングを始めました。当時のチームメンバー(TEC)のミゲ ル、ユウタ、タケシ、東京のアザーズのみんなと切磋琢磨しながら、オフストリングのいろいろなトリックを作りました。1999年には自分たちが世界で一番うまくなっていました。海外の大会にいろいろ参加しました。1999年世界大会の予選を運よくとおり、世界で初めてのオフストリングだけのフリースタイル をすることができました。

ジャパンナショナル(全国大会)創始者

1999年秋に、SSSの小林さんと、アザーズのTAKAさんとイベントをやろうという話になりました。御殿場ピノキオの小野さん主催の「富士 ヨーヨーフェスティバル」の有志魂を受け継ぎ、「今やるなら大会を!」ということになりました。DSPやADSP、そのほかいろいろなヨーヨーチームが集 まって、協力してくれて、第一回「日本ヨーヨーチーム連合(UTYJ)」の大会「UTYJ Yo-Yo Competition Vol.01」を1999年12月に開催することができました。UTYJは2002年の第4回まで続き、そのあと「日本ヨーヨーコンテスト委員会 (JYCC)」として2006年まで大会を開催。2007年からは、「日本ヨーヨー連盟(JYYF)」として大会を開催しています。年によっては、代表ではな かったり、あんまり「主催者」という感じではない時期もありましたが、ずっと協力はさせていただいていました。

一般社団法人 日本ヨーヨー連盟 代表理事

2011年より、「一般社団法人 日本ヨーヨー連盟」の「代表理事」として活動しています。長年の課題だった団体の法人化を2010年末にやっとでき、再度スタートラインに立つ思いで、い ろいろな新しい活動もしていきたいと思います。もちろん、これまで続けてきた大会もよりよくするべく頑張っていきたいと思います。

競技会ジャッジ

1999年のUTYJのときにジャッジを初めてさせていただいてから日本のジャッジ、年によってはヘッドジャッジを務めさせていただいています。2002年からは、世界大会、全米大会のジャッジを毎年務めさせていただいています。2014年からは、国際ヨーヨー連盟のジャッジ統括をさせていただいています。

チームTOPリーダー

2000年「プロジェクトチームTOP」を川田祐くん(現在俳優として活躍中)、TOMMYくん(現在、プロパフォーマーで活躍中)たちと一緒 に立ち上げ、「世界大会で活躍・優勝する」を唯一の目標・活動内容として毎年楽しく厳しく練習してきました。今では、メンバーそれぞれが活躍の場を広げ、 あまり集まって練習することもなくなってしまいましたが、みんなの心の片隅には、そのときの気持ちがあるのかなと想っています。ほかにも、スズキヒロユキ くんや、Mayaさん、KURI(シャクラー)、そして、若手のヤマシタリョウくんなどは、ヨーヨー業界で活躍しています。ほかのみんなも各方面で、いろ いろな功績を残していると聞いています。そのリーダー(だいたいなぜか「ボス」って呼ばれますが)を名乗らせているいただけることに大きな喜びを感じると 同時に、ふさわしくあろうと身が引き締まる思いです。

GIOY管理人

2001年頃に「汎用ドメイン(.jpだけで、.coや.neがないもの)」の登録が始まりました。当時、何となく調べていたら、まだ「yo- yo.jp」が取られずに残っていました。「じゃあ、えいっ!」って感じで登録はしたのですが、じゃあ、なんのサイトをつくろうか?となりました。でも、 まあ、「ヨーヨー.jp」なんだから、ヨーヨー全般を取り上げるか・・・となり、今のこのサイトが始まりました。「総合ヨーヨー情報サイトGIOY」と言 う名前もその当時から使用しているものです。(ちなみに、GIOY(ジョイ)は「General Information Of Yo-Yo(総合ヨーヨー情報:英語はちょっと不自然なんですが)」の略だったりします。)

TWENTY-SEVENプロデューサー

BLUETRIAのふたり(てりーとあるちゅん)と、いままで、メーカー以外ではあまりなかったヨーヨーのアパレルを作ろう!ということで、 「TWENTY-SEVEN」というブランドを2007年に始めました。毎年、少しでもリリースできたらと合間の時間で考えています。短く大きくではな く、長くずっとできる活動として続けていきたいと思います。

株式会社ヨーヨーカンパニー社長

2009年12月にやっと(やっと!)「カリフォルニア州立大学チコ校」を卒業しました。(いや、単位落としたりとか留年はなかったんですが、 休学が合計3年あったので・・・)で、翌年2010年1月から友人らと「株式会社ヨーヨーカンパニー」を立ち上げました。2ヶ月、準備に専念して3月3日 に、「ヨーヨーストアリワインド」をオープンしました。まだまだ、やっとひとりで歩き出したばかりのひよっこですが、温かく見守っていただければ幸いで す。

International Yo-Yo Federation (国際ヨーヨー連盟) 理事

2013年2月に、IYYF(国際ヨーヨー連盟)の立ち上げを発表しました。本部は、東ヨーロッパのチェコ共和国にあります。また、2015年 に世界大会の日本での開催も決まりました。ここまでも、平坦な道ではありませんでしたが、これからも、長く険しい道になるかと思います。ただ、それでも、 前に進むのみ!

一(いち)ヨーヨー好き

ヨーヨーも、ヨーヨーをするのも、ヨーヨーをがんばる選手も、ヨーヨーが好きなだけの人も、みんな大好きなんです。これからも、たぶん(いや、 絶対ですね)死ぬまでヨーヨーと付き合っていくことになると思います。みなさん、懲りずにおつきあいください。よろしくお願いします。

(2014.10.20 更新)

 

名前 三居 弘典(ミイ ヒロノリ)
ヨーヨー歴 1997年より
現住所 愛知県岩倉市
出身 愛知県岩倉市
好きなアーティスト RIP SLYME
GAKU-MC
THE BEATLES
Mellow Yellow
Kohei Japan
RHYMESTER
Halcali
Soffet
森山直太朗
Lily Allen
Nicki Minaj
綾戸智恵
趣味 マンガ
映画鑑賞
モバイルグッズ

大会ビデオ

三居弘典フリースタイル集

完全に自己満足のため(というより自分がみるため)に作りました。こんなアホなことしてたんだなぁと笑っていただければいいなと思います。

略歴

  • 1981年秋、愛知県岩倉市で生まれる。
  • 幼少時代 ツクダオリジナル(ダンカン)のCM(たぶん)をみてヨーヨーに憧れる。
  • 少年時代 みやげ物屋などでヨーヨーを見つけては買って遊ぶ。(でも、毎回ヒモが切れてすぐ終了)
  • 1996年 中学生のときパラグアイ出身のクラスメイトと、ヨーヨーの練習をはじめる。
  • 1997年春 高校入学。今の、副社長と出会う。
  • 1997年夏 バンダイ・ヨメガの「ハイパーブレインヨーヨー」に出会う。
  • 1997年秋 友人と「ヨーヨーチームTEC」を結成。
  • 1998年夏 ジャパンチャンピオンシップなどで、「TEC」が活躍。
  • 1998年冬 「オフストリング」スタイルに出会う。
  • 1999年春 「富士ヨーヨーフェスティバル」でオフストリングを披露。
  • 1999年夏 インターナショナル大会に参加。初めて個人競技へ出場。
  • 1999年夏 世界大会(ハワイ)で、A部門2位を獲得。
  • 1999年秋 全米大会(カリフォルニア)で、ゲストパフォーマンス。
  • 1999年冬 有志による全国規模の大会「UTYJ」を開催。
  • 2000年春「UTYJ02」開催。
  • 2000年春 高校卒業後、単独ヨーヨーの修行の旅に、40日間アメリカ横断。 3つの大会に参加。2週間、プロヨーヨープレイヤーに同行。
  • 2000年夏 世界大会(フロリダ)で、新部門のエクストリーム部門で優勝。 同時に、チームプレイでも優勝。
  • 2000年冬 「UTYJ03」の地区大会を2カ所で開催。
  • 2001年春 「UTYJ03」の全国大会を開催。
  • 2001年夏 チームTOPを引き連れ、世界大会に参戦。 新しい方向性として、パフォーマンス・表現性に重視をおき、フリースタイルに参加。
  • 2001年冬 「UTYJ04」の地区大会を2カ所で開催。
  • 2002年春 「UTYJ04」の全国大会を開催。
  • 2002年5月 留学のため、米国カリフォルニア州チコ(全米大会の開催地)に渡米。 「カリフォルニア州立大学チコ校」に入学。
  • 2002年夏 世界大会にて、アーティスティックパフォーマンス部門で2位を獲得。 他部門のジャッジも努める。
  • 2002年秋 全米大会で、8人のヨーヨーマスターにはさまれ、日本人で初の公式ジャッジに。
  • 2003年春 「UTYJ」を「ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト」に改め、運営として参加。
  • 2003年夏 世界大会の、新設3部門(3A、OS、CW)のヘッドジャッジを任される。
  • 2003年秋 全米大会のX部門のコーディネイターを任される。
  • 2003年冬 休学し一時帰国。株式会社ディップスにヨーヨー担当として入社。
  • 2004年春 バンダイ「ハイパーヨーヨー」のプロモーションにスタッフとして参加。
  • 2005年1月 ディップスを退社し「カリフォルニア州立大学チコ校」に復学。
  • 2005年8月 世界大会にて、アーティスティックパフォーマンス部門で2位を獲得。ナショナルヨーヨーマスターアワードを受賞。
  • 2006年7月 「ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト」を主催、運営。
  • 2006年7月 「JYYF(日本ヨーヨー連盟)を立ち上げ。
  • 2007年8月 BLUETRIAと「TWENTY-SEVEN」アパレルを始める。
  • 2008年8月「カリフォルニア州立大学チコ校」に復学。
  • 2009年8月 世界大会にて、アーティスティックパフォーマンス部門で3位を獲得。
  • 2009年12月「カリフォルニア州立大学チコ校」を卒業。
  • 2010年1月「株式会社ヨーヨーカンパニー」を友人らと起業。
  • 2010年12月「一般社団法人 日本ヨーヨー連盟」を「代表理事」として立ち上げ。
  • 2011年8月 世界大会にて、アーティスティックパフォーマンス部門で3位を獲得。
  • 2013年2月 国際ヨーヨー連盟立ち上げに理事として参与。

データ

タイトル 2011世界大会 アーティスティックパフォーマンス部門3位
2009世界大会 アーティスティックパフォーマンス部門3位
2005 ナショナルヨーヨーマスターアワード受賞
2005世界大会 アーティスティックパフォーマンス部門2位
2002世界大会 エクストリーム部門4位 アーティスティックパフォーマンス部門2位
2001世界大会 エクストリーム部門4位 チーム部門3位
2000世界大会 エクストリーム部門優勝 チーム部門優勝
1999世界大会 A部門2位 プレシジョンチーム部門8位
第3回ベイエリアクラシック 1ハンドフリースタイル部門 3位
JCS6中京 チームプレイ 1位 TOP
JCS5ファイナル チームプレイ 2位 TECviper
JCS5中京チームプレイ 3位 TECviper
1999インターナショナル A部門 6位
1999インターナショナル オープン部門 8位
UTYJ03ナショナル X部門 3位
主なデモ歴 2005年1月~ 北カリフォルニアを中心に各地ミーティング、イベントにて
2005年02年10日 チコ、「旧正月ディナー」にて
2004年12月21日 マレーシア「ダンカン発売記念イベント」にて
2004年1~12月 「ハイパーヨーヨー」プロモーション
2003年09月 サクラメント「リーグオブカリフォルニアシティーズ」にて
2003年09月 チコダウンタウンイベント「テイスト・オブ・チコ」にて
2002年10月 全米大会にて
2002年05月~現在 チコ・サーズデイナイトマーケットにて
2001年10月 全米大会にて
2000年10月 全米大会にて
2000年05月 SFジャイアンツスタジアムにて
2000年04月 ミネアポリスの高校にて
1999年10月 全米大会にて
1998年08月 富山にて
1998年05月 近畿各地にて
その他 児童館・小学校・子供会など多数
TV・ビデオ等
メディア出演
2008年8月 WakeUp!(ビュート・カウンティーローカルニュース)
2003年11月 ダンカン社 プロモーションCDにデモンストレーターとして収録
2001年10月 ミネソタのローカルニュース(US)
2001年05月 夜だMONDE(名古屋テレビ)
2001年05月 ニュース・アイ(中京テレビ)
1999年冬 スーパーヨー! キッキントリックスビデオ出演
1999年09月 おはスタ(テレビ東京)
雑誌掲載歴 2000年 月刊コロコロコミック
1999年 月刊コロコロコミック
1998年 ケイコとマナブ
ジャッジ歴 以降、世界・全米・全国、国内外地区大会にてジャッジ中
2006年07月 ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト
2006年05月 ベイエリアクラシック
2006年01月 セントラルジャパンヨーヨーコンテスト
2006年01月 ウエストジャパンヨーヨーコンテスト
2005年12月 イーストジャパンヨーヨーコンテスト
2005年10月 全米大会
2005年07月 世界大会
2005年06月 サウスウエストリジョナルヨーヨーコンテスト
2005年05月 ベイエリアクラシック
2005年04月 サウスイーストリジョナルコンテスト
2005年03月 ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト
2005年01月 ウエストジャパンヨーヨーコンテスト
2004年12月 イーストジャパンヨーヨーコンテスト
2004年12月 アジアパシフィックヨーヨーチャンピオンシップ
2004年10月 全米大会
2004年08月 世界大会
2004年04月 ハイパーヨーヨー「ヨーヨーの日」イベント
2004年03月 ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト
2004年01月 ウエストジャパンヨーヨーコンテスト
2003年12月 イーストジャパンヨーヨーコンテスト
2003年10月 全米大会
2003年08月 ヨメガY3Aコンペティション
2003年08月 世界大会
2003年05月 ベイエリアクラシック
2003年03月 ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト
2003年01月 ウエストジャパンヨーヨーコンテスト
2002年12月 イーストジャパンヨーヨーコンテスト
2002年10月 全米大会
2002年08月 世界大会
2002年05月 ベイエリアクラシック2002
2002年03月 UTYJ04ナショナル
2002年01月 UTYJ04名古屋
2001年12月 UTYJ04東京
2001年11月 JYYAコンテスト
2001年08月 ドリランコンペ
2001年03月 UTYJ03ナショナル
2000年12月 UTYJ03東京
2000年11月 UTYJ03名古屋
2000年08月 ドリランコンペ
2000年03月 UTYJ02
1999年12月 UTYJ01