メンテナンス – 基本編

ヨーヨーに、メンテナンスは必要不可欠です。しかし、ヨーヨーは種類によってメンテナンス方法が異なります。

基本的な手順

  1. ヨーヨーを分解する。(パーツをなくさないように注意)
  2. ストリングをはずし、ゴミや汚れなどを取り除く。
  3. オイルをさす。(必要な機種のみ)
  4. レスポンスパッドを交換する(必要な機種のみ)
  5. 組み立てる。(パーツの向きに注意)
  6. 新しいストリングをつける。

以下の内容には危険を伴う可能性が高いものもあります。細心の注意を払い自己の責任で行ってください。小さなおこさまは、おとなの人といっしょにやりましょう。

1.ボールベアリング内蔵のヨーヨー

基本的には、ストリングの交換のみです。

それでも、もどりが悪い場合は、オイル、グリス、リューブをベアリングの側面にさして下さい。

スリープが短くなってきたなと感じた場合、もしくは、戻りを悪くしたい場合は、「ベアリング洗浄」をしたりします。

ベアリングヨーヨーはストリングのヨリに、もどりのよさが影響されます。ヨリがきつすぎても、緩すぎても、もどりが鈍かったり、戻りすぎたりし ます。適正な、スリット(溝幅;ギャップ調整できるものの場合)、ストリングのヨリ、ベアリングのコンディションを自分で見つけてみてください。

2.フィクストアクセル(固定軸)のヨーヨー

ダンカン: インペリアル、バタフライ、ホイールズ、プロヨー、プロフライ
ヨメガ: オールスター パンサー

基本的にはストリング(糸)を交換するだけです。

1.ストリングの、ヨーヨーから5~10cmぐらいのところをつまみ、ヨーヨーを、ストリングがゆるむ方に回す。
2.大きくなった「輪っか」からヨーヨーをはずす。
3.新しいストリングのよりを「はしっこから5~10cmのところまで」ゆるめてヨーヨーをはめてストリングのよりを戻す。

固定軸は基本的に1重巻き(シングルループ)ではめてください。
戻りが悪い場合は、よりをきつめに。スリープを長くしたい場合は、よりをゆるめにしてください。

そのほか、ワックス(ろう)を塗って滑りをよくしたり、木製軸の場合は、ストリングを軸に巻き付け、引っ張って、バリをとったりとかし たりする人もいたようです。

2.トランスアクセルのヨーヨー

ヨメガ: ファイヤーボール、ブレインシリーズ各種
ダンカン: トランスアクション、プロファイヤー

基本的にはストリング(糸)の交換。そして、定期的に(結構こまめに)オイル、グリス、リューブをさしてください。
オイルをさすところは、軸とトランスアクセル(ナイロンベアリング)の隙間です。軸にたらせばOKです。
粘度が高い方をおすすめします。薬局で買えるワセリン、リップクリーム等がおすすめ。東急ハンズ、DIYショップで買える化学系のグリスを使用する人もい ますが、安全性の面等も考慮して、GIOYでは、おすすめしません。

巻き数は、ヨーヨーによって異なりますが、一般的に、ブレインが3重、ファイヤーボールが2重です。

4.メンテ用品

ストリング

ヨーヨーメーカー各社から販売されています。5本、10本セットと、100本セットが一般的。

綿ストリング: 綿100%で、値段も安め。10年前までは主流だったが、現在はポリエステル混合や、ポリエステル100%のものが一般的。

50/50 Type6 (通称:スリック6): 綿とポリエステルが50%ずつの割合で作られています。 ポリエステルが入っていて強度が高いので、金属リム搭載のヨーヨーでのストリングトリックや、 激しい2ハンドルーピングトリックなどに使用されます。

スリック8: スリック6と同じく、綿とポリエステルが50%・ 50%のストリング。しかし、よりの本数が6本から8本になっているので、ルーピングに最適かも。

カラーストリング: 綿100%ですが、染料が入っている分、かたく なっていて、弾力も少なく、切れやすくなっています。ちなみに寿命も短く、色が付いていること以外、いいところはあまりないかもしれません。

イエロージャムストリング: ヨーヨージャム社から発売されている、 黄色に染められたストリングで、 染料が入っているため切れやすいのですが、 かたくてよれにくいので、より調整の必要な、スラック系のトリックに向いています。

初心者や、通常利用には、綿ストリングでOKです。
高度なストリングプレイに挑戦する場合は、スリック6。
スラック系ストリングプレイなら、イエロージャムストリング。
激しい2ハンドループ系は安全も考えて、スリック6か、スリック8がおすすめです。

オイル・グリス・リューブ

みんな、いろいろな種類のものを使っています。買える場所もいろいろ。値段もまちまち。

ワセリン: トランスアクセル、ボールベアリングヨーヨーの戻りを良 くします。薬局、コンビニなどで買えます。リップクリーム等もおすすめ。お子様にも安全ですし。

ヨメガ ブレインリューブ: ブレインやファイヤーボールシリーズそ の他、ボールベアリングヨーヨーにも使用されたりします。粘度は若干低め。汎用性抜群です。

ダンカンリューブ: ブレインリューブと同じく、テフロン系のオイ ル。若干ブレインリューブよりも粘度は高め。

バンダイ メンテナンスオイル、メンテナンスワセリン:  1997~1999年にかけてヨーヨー専用製品として、全国の玩具店で販売されていましたが、現在では、入手困難になっています。メンテナンスオイルは、 ほとんど、ヨメガのブレインリューブと同じ。メンテナンスワセリンも、普通のワセリン(リップクリーム)と同等です。

ミシンオイル: トッププレイヤーも愛用者が多いようです。手芸店等 で買えると思います。粘度はかなり低め。ベアリング洗浄後のケアとして、利用する人も多いと思います。

トリフローグリス、、セルマーグリス、万能グリス等: 東急ハンズで 購入できます。粘度はとても高め。ループの練習し始めに用いられていました。しかし、化学薬品なので、手がかぶれたりする場合もあり、取り扱いに注意が必 要です。値段も高め。昔、有名プレイヤーが多く使っていたことから、ヨーヨープレイヤーのあいだで流行しましたが、最近では、利用者は少ないようです。 GIOYでは、使用はおすすめしません。

ベアリング洗浄

通称「ジッポメンテ」。「ラスペネメンテ」。と言われていますが、「ボールベアリングを有機溶剤系の液体に浸し、振ることによって、ボールベアリング内の ゴミ、オイルを除去すること(洗浄)」+「防サビ、摩耗防止の油膜を再度張ること (注油)」です。有機溶剤やクリーナーに漬けると、必要なオイルも一緒にとれてしまうので、戻りが極端に悪くなり、さらにベアリングがさびる原因になりま す。そのため、ベアリングの保護のために油膜を張ります。さらに、ドライベアリング(洗浄後、注油前)は、回転音がうるさくなる場合があります。

ジッポオイル等は、揮発性の液体で、可燃性です。小さなお子様一人で使用するのは、やめてください。大人の方でも、細心の注意を払い、換気をしながら使用してください。もちろん火気厳禁。

クリーナー(洗浄液)

ジッポオイル: もっとも手軽に入手できます。コンビニなどでも買え ます。ライターオイルのこと。しかし不純物が多いという話も。

KURE ブレーキクリーナー、WAKO’S パーツクリーナー、他スプレークリーナー: 東急ハンズ、バイク・自動車用品店などで買えます。もともと、パーツを洗浄するための製品なの で、ボールベアリングの洗浄には最適。しかし、若干高め。しかも、入手も大変かも。

タミヤ X-20: 有機溶剤です。油性塗料のうすめ液として使用さ れています。ラジコン愛好者のあいだでは、一般的。模型店などで買えます。

防サビ剤(注油液)

ミシンオイル: お手軽。安価。十分な性能を発揮します。

ラスペネ: こだわりたい人には、おすすめ。金属類の防サビのために 開発されたオイルだけあって、効果は抜群。

その定番のやりかたは、こちら

フリクションステッカー等

ヨーヨーの種類によっては、ギザギザのスターのかわりに、ステッカーを貼って戻りを良くするものがあります。

ブレーキパッド(コルクスター): ダンカン バンブルビー、ドラゴンフライ等についている、コルク製のステッカー。

フリクションステッカー: ダンカン フリーハンド、スピンタスティクス、GWS、エクリプスに使用されているステッカー、黒い布に、ゴムが吹き付けられた感じ。ゴムがなくなると戻りが鈍くな ります。その状態が良いという人もいますが。新品を片面のみに貼るのと、使い古して黒くなったのを両面に貼るのが、一般的な使い方。